のら猫

あれば便利な物

ウキ釣りのウキ高価なものは何が違うのか?体験し納得した。

堤防や、磯といった陸地から釣りをする前提で、エサを使用したウキ釣りという前提の上での体験記です。 謎だった、高価なウキは何が違うのか? ウキって、棒ウキや円錐浮きをはじめとして様々なウキが販売流通しておりますが、いったい何がどう違うのか?ず...
未分類

エビ撒き釣りは鮮度がカギ!エビクーラーで鮮度を保つ。

関西のエビ撒き釣りは琵琶湖などの恵みにより撒きエサとするシラサエビが安く購入できるのは関西の特権かもしれません。そんなシラサエビですがやはり生き餌をつかう以上は鮮度にはこだわりたいものです。 安価といえども釣行毎に購入して釣りに出掛けるわけ...
堤防釣り

堤防での釣り、釣り座に選ぶならこんな所を!!

堤防や漁港に釣行の際、どのような釣りポイントを選ぶのか? 非常に迷うポイント選びですが、漁港や堤防には一体どのような場所があるのでしょうか? ポイント選びに迷った場合に参考になればと少し記してみたいと思います。 ポイント選択の基本的な考え方...
釣り堀

初めてでも大型魚が釣れる!海上釣り堀を知ろう。

海上釣り堀という施設は? 海上釣り堀は海の上に浮かぶ筏の上で釣りをさせてもらえる施設で、その筏には真鯛やブリ、シマアジやヒラマサといった食べておいしい魚が放流され、一般的にはかなり沖の方まで行かないと釣れない魚も放流されています。 そういっ...
釣り方別タックル選び!

タックルバランスが悪いと起こる・アクシデント

釣道具のバランス!魚を釣るためには 釣竿、リール、道糸、浮き、針、ハリスといったアイテムを組み合わせて釣ることになります、それらの道具のバランスがとれていれば、仕掛けの扱いもしやすく、当たりが出やすい(わかりやすい) バランスが悪ければ釣り...
ウキ釣りとは

波止釣りでの浮きの役割

ウキという名の釣りのパーツですが、 魚の当たりを視覚に伝えるという役割が主な役割ですが、 じつはそれ以外にも様々な役割や機能があります。 状況判断や用途によって使い分けたり、 ウキのよっては魚の当たりが明確にでる浮きもあれば、 全然あたりが...
堤防釣り

釣行後は補充や手入れをしましょう。

楽しかった釣行後、釣り道具を次回のために海水に含まれた塩分を洗い落しておきましょう。塩分が道具に残っていると釣り道具パーツ共に悪影響を及ぼすことがあります。特に竿やリールは価格も高い物がありますので手入れは重要です。 海水に含まれる塩分を落...
堤防釣り

潮時表を活用しよう。

潮回りを確認するには潮時表を利用しよう。 潮回りと時間についてですが、潮回りと呼ばれるサイクルがあり大潮、中潮、小潮、長潮、若潮、中潮という様にある一定の期間でグルグルと回ってるサイクルの事を潮回りと言われています。 大潮の時は、干潮と満潮...
堤防釣り

誘う!放置?狙って喰わせると3倍楽しい。

堤防釣りをしていると、 周りの釣果が気になる思います、誰か?だけ釣果がとてもいい人がいたり、反対に周りも全然釣れていなかったりすることがあります。 まわりも釣れていなければ変な意味で 安心してしまう自分がいたりします。(周りも釣れてないのだ...
堤防釣り

1から仕掛けの投入方法をマスターしよう。

仕掛けの投入(キャスティング)は釣りをするためには無くてはならない方法の一つです。 投げ釣りやルアー釣り、飛ばしサビキなど、仕掛けを投入する場面は様々で釣法(仕掛け)により投げ方も様々特にルアー釣りは投げ方も特殊な物からオーソドックスなもの...
スポンサーリンク