
2018-11


釣り人・10戒!
立ち入り禁止や釣り禁止の場所へは行かない。
場合によっては科料が課せられる場合がありますので
そういった場所には行かないを徹底しましょう。
ライフジャケットなどの安全装備を装着する。
義務化なので装着するのではなく、進んで自ら装...

奥が深いウキ釣り!
棒ウキと円錐浮きではどっちが有利か比較してみた。堤防(波止釣り)を想定しての比較です。

根魚を釣るなら・探り釣り!
冬場に威力を発揮する・探り釣り!
魚の潜む場所にエサを運んで食わせる釣法です。
広範囲に仕掛けを入れて自ら移動して広く魚を探す釣り方と、
1つの場所に撒き餌をして魚を寄せて、仕掛けを動かしアピールする釣り方がある。
仕掛けは...

海釣入門に最適・サビキ釣り!
ファミリーフィッシングの定番?波止入門釣法!!
サビキ釣りとは、
撒きエサ(アミエビ)を模した擬餌針を撒きエサの中に入れて、撒き餌に集まった魚を釣る釣法です。
関西では撒き餌カゴとおもりが一体になった通称どんぶりカゴを仕掛...

海釣り公園を解説
海釣り公園はこんなところです!
海釣り公園は釣りを楽しむ人のために作られた施設である。
運営体制は民間や公営など管理体制が様々ではありますが、
釣りをする人が安全に釣りをできるように人工的に作られた安全柵などがあるので釣り入門者に...

海上釣り堀・攻略
真鯛の場合
基本的にはウキ釣りスタイルで狙いますが、釣り堀の角や際を狙うときはウキを外してずぼ釣りで狙うなど状況に合わせて仕掛けを変えましょう。
ウキ釣りに使用するウキは1号前後の浮き
真鯛釣りに使用するウキは1号負荷の細身の...

大阪湾の海釣り公園・台風被害の復旧状況まとめてみた!
海釣り公園に行こうと計画するも復旧閉鎖中だった!!
閉鎖中の海釣り公園をまとめてみた。
大阪湾ひがい復旧状況をまとめてみた。
平磯海釣り公園
台風の被害により一部閉鎖中。部分開園となってます。
2019/01 全面開放です...

初めての海上釣り堀流れ
前日までに予約しましょう。
一部のコースや場所を除きほとんどの釣り堀は予約が必要です。
前日までに予約の電話を入れ、いつ・何人で行くのかを伝えてください、メンバーの中に女性や子供がいる場合はそのことも伝えてください。
また、レ...

100%がいっぱい!!海上釣り堀の魅力☆
本来ならば沖や磯に行かないと釣れない様な魚が釣れる釣り場!
海上釣り堀とは、海に浮かんだ筏を網で仕切ったスペースの中に放流された魚を釣らせてもらえる管理釣り場である。
魚のいる確率は100%!!
通常自然の釣り場に行った場合魚がいるの...