海釣り公園を解説

釣り初心者におススメ釣り場

海釣り公園はこんなところです!

海釣り公園は釣りを楽しむ人のために作られた施設である。

運営体制は民間や公営など管理体制が様々ではありますが、

釣りをする人が安全に釣りをできるように人工的に作られた安全柵などがあるので釣り入門者にもおすすめの施設です

釣りに行くのに釣り公園を選択するメリットは?

安全対策です。

釣り公園最大のメリットは安全であることでしょう。海への転落防止の柵や手すり、救命具の貸し出しのある園もあります。

車でのアクセス

魚釣りを楽しむうえで現場までの移動手段は車でということになりますが、問題になるのは車の保管場所です。

有料、無料駐車場が設置されてあるので、

自然の釣りスポットのように車の無断駐車等のトラブルに巻き込まれる心配しなくていいでしょう。

車を止めてから釣り場まで比較的近くの公園が多く子供が居ても安心の距離。

 

人工的に漁礁が作られている場所が多い

釣り公園の周辺は人工漁礁(魚の寄り付きやすい場所)が作られてあり、魚が居付くように工夫されてあるので釣れる確率が高い釣り公園があります。

売店、トイレがある。

公園によっては、釣り具、釣り餌、飲食物の販売がある施設もあります。特にトイレが利用できるのはありがたいですよね。

タイプ別・海釣り公園

護岸型は足場がよいので子供も安心

護岸タイプの特徴は足場がよいことでしょう、手すりや策の設置がしてあるなど安全対策が施されているので子供も安全に釣りができますが、過信は禁物です。

足元がすでに海上の桟橋型!

海岸から突き出した形状の人工物で構成された、桟橋型の釣り公園は足元はすでに海の上で陸から離れた沖の上に突き出た位置にあるため必然的に魚も期待できる。

海面から高い位置にあり足元はすのこの隙間から海が見えるので怖さもあります。

ライフジャケット等は用意されたほうが良いでしょう。

ちょっと特殊な筏型

数は少ないながらも海の上に浮かぶ釣り公園もあります。

南あわじに、メガフロートと呼ばれる大きな台船の上から釣りを楽しめる

スポットもこのタイプです。

海釣り公園で釣りを楽しむ!!

目的の釣り公園を決めよう。

釣行日が決まれば、目的の釣り公園の営業、休業日などを確認しましょう。

釣り公園によって休業日が異なっていたり、

冬季休業であったり、記憶に新しいと思いますが

その他の災害で休業閉鎖中なんて事もあります。

工事している場合もあり、施設の一部が利用できない等

 

ある場合がありますので各釣り公園の公式HPなどで情報を仕入れてください。

準備と出発

海釣り公園は駐車場から比較的釣り場まで近いですが、駐車場を行ったり来たりしなくていいように

荷物はコンパクトにまとめましょう。

良くありがちなのが、あれもこれもと道具が増え釣り場に持って行ったが結局使わないなんてよくある話です。

 

道具をまとめるのにリュックや、釣り用のバッカンなどもおススメです。最近は竿立てのついているバッカンなんかもありますので、このようなものを利用するのもいいですよ。

 

現地に到着したら。

釣り公園は駐車場に車を止めて、人だけが入場するタイプと、

車で料金ゲートを通過して園内に入場するタイプがあります。

車ごと入場できるタイプは釣り場のすぐ近くまで車で行ける場合も多い

釣り公園の入場について

釣り公園の入場は時間制であったり、

一日制だったり各釣り公園によって

さまざまな形式で運営されています。

 

施設によっては入場無料という釣り公園もあります。

 

 

コメント