海上釣り堀・攻略

釣り堀

真鯛の場合

基本的にはウキ釣りスタイルで狙いますが、釣り堀の角や際を狙うときはウキを外してずぼ釣りで狙うなど状況に合わせて仕掛けを変えましょう。

 

ウキ釣りに使用するウキは1号前後の浮き

真鯛釣りに使用するウキは1号負荷の細身のウキが喰いがよくなる、鯛がエサをくわえた時の抵抗が細身である分少なくなり違和感を与えずらいことと、釣り人の視覚的にウキの水没反応がしっかりと現れるためである。

 

道糸は3号から5号

ハリスは状況にもよるが2号から7号くらいの物で良いでしょう。

オモリはウキの負荷に合わせたクッションおもりを使うと良い。

針は大きめを使う理由

釣り堀の針は大きめを使います。

 

その理由は、魚が大きいことともう一つは団子エサのエサ持ちをよくすることあります。

はりが大きいと団子エサを使用する際に小さい針にくらべて、釣り餌との接触面積が増えるので針から外れにくくなります。団子エサが針からすぐに外れてしまうときは針大きめにして試してみてください。

 

それでも外れる場合は、団子専用の釣り針も発売されていますのでそちらを使用してみてください。

 

真鯛用のエサ

真鯛のエサは定番は団子エサ通常は2粒程度を、エサ取りが多い時は4、5粒ほどを練り合わせる。

 

鳥のササミ、むきエビ、ミカン、プチトマト、きびなご等々いろいろなエサが使えます。

 

合わせのタイミングは?

肝心な合わせのタイミングですが、ウキが一気に消し込むような当たりの時は即合わせで!!

 

ウキがチョンとなっただけの時は少しラインを引っ張って誘いをかけ、強い当たりが出た時に合わせるようにしましょう。

青物の場合

引きが強いので専用の竿で狙う!

青物の引きはパワフルなので青物の引きに耐えれるしっかりとした、胴のしっかりした竿が必要だ

 

大概の釣り堀用の竿には青物用とか書かれているものもありますが、わからない場合は釣り具店で聞いてみると良いでしょう、購入に躊躇するのであればレンタル竿を借りるという手もあります。

 

リールは3000番から5000番クラスのリールに道糸PE3号くらいがお勧めです。

ナイロンなら6号ぐらいでハリスは5~8号くらい針は伊勢尼12号くらいの大きさの物を選びたい

ウキはエサに使用するものが生きアジなどを使用するのであれば3号~6号くらいの浮力の物が良いでしょう。

 

釣り方について

円筒形の魚体で強烈な引き味のある青物は、海上釣り堀の憧れのターゲットですが、活性の高い時とそうでなく低い時との差が激しく気まぐれ性格のようで、

釣り人を悩ませるのである。

海上釣り堀のチャンスタイムは

青物を釣るチャンスタイムは放流直後に訪れることが多いです。これは新しく放流された青物が生簀の中を泳ぎ回り他の青物もつられて活性化するスイッチが入る様で、

海上釣り堀ではこのような現象が起こるので放流着後の活性が高い青物を狙うとヒットする確率が高いです。

放流直後を狙おう!!

青物コールをしましょう。

運よく青物が掛かったら、周りにいる釣り客にわかるように青物です!とコールしよう。

これは、青物が生簀の中を泳ぎ回り他の人の仕掛けと絡まないようにするための物です。

 

コメント