根魚を釣るなら・探り釣り!

釣り方別タックル選び!

冬場に威力を発揮する・探り釣り!

魚の潜む場所にエサを運んで食わせる釣法です。

広範囲に仕掛けを入れて自ら移動して広く魚を探す釣り方と、

1つの場所に撒き餌をして魚を寄せて、仕掛けを動かしアピールする釣り方がある。

仕掛けは市販の胴つき仕掛けで!

オモリが針よりも下にセット出来るようになっている胴突き仕掛けは、

小型のスピニングリールにコンパクトロッドや穂先の柔らかい竿を使用して、

オモリが3号から10号でおもりを底まで沈めて軽く張ったり緩めたりを繰り返し誘う釣り方で、

当たりを待つ、穂先がグッっと来れば軽く合わせをしてリールを巻く。

エサは、オキアミやシラサエビ、虫エサを使用する。

エサは、対象魚に応じて選択すればよいでしょう。虫エサはエサが取れにくいのでお勧めです。

ターゲットは、カワハギやガシラ・海タナゴ・メバル・ベラ・小ダイ・子茅渟が対象になるでしょう。

仕掛けを少し投げて沖の海底に潜む魚を釣る!

ちょい投げと呼ばれる釣法で5号程度のおもりを軽く投げて少し沖を釣る釣りをちょい投げと呼ばれています。

ちょい投げ用の竿は?

専用竿はほとんど発売されていないので、いろいろなジャンルの竿が使用できます。

2~3メートルのコンパクトロッドやシーバス用のルアーロッドなどでも代用できるのでお好みでチョイスしてください。

 

仕掛けについて、

仕掛けはちょい投げの仕掛けがかなり市販されています。

仕掛けは投げ釣りに使われる仕掛けをちょい投げ用に短くした様な仕掛けで、2本針や3本針の物が主流です。慣れないうちはちょい投げ用仕掛けと明記されてある仕掛けをご使用になられると良いでしょう。

エサは?

ちょい投げのエサは、青イソメや石ゴカイの虫エサで狙う魚に応じて使い分けると効果的で

キス釣りやカレイ釣りなどに使える釣法である。

では・仕掛けの投げ方は?

投げ方について、仕掛けを投げ込む動作が難しいちょい投げ、投げるのは人の少ない場所で練習して思いの通りにに投げれる様になろう!

 

オモリがついてますので投げたオモリは簡単にガラスなどを破壊しますので、周囲を警戒して投げてください、練習すれば思い道理の軌道で投げることができるでしょう。

釣り公園によっては禁止されているところもあります。

釣り公園によっては、投げ釣りを含むちょい投げも

禁止されている場所がありますので注意しましょう。

 

 

コメント