海釣入門に最適・サビキ釣り!

釣り方別タックル選び!

ファミリーフィッシングの定番?波止入門釣法!!

サビキ釣りとは、

撒きエサ(アミエビ)を模した擬餌針を撒きエサの中に入れて、撒き餌に集まった魚を釣る釣法です。

 

関西では撒き餌カゴとおもりが一体になった通称どんぶりカゴを仕掛けの最下部にセットして、アミエビを入れて一緒に沈めて上下にしゃくりエサをカゴから出る様にして魚を狙う簡単な釣法である。

沖目を狙うなら、飛ばしウキセットを使おう!

市販のサビキ仕掛けにウキがセットされた、飛ばしサビキセットがありますので、護岸から離れた沖目を狙うのならウキ付きの仕掛けでウキの深さを調整して仕掛けを投げ込む

投げ込み時の注意

飛ばしサビキセットで仕掛けを投げ込む際に注意しなければならないのは、特に後方にご注意ください。投げ込み時は後方確認はもちろん左右にも注意して仕掛けを後方に振りかぶり構えて安全確認ののち、

前方に投げ出してゆく、サビキロッドが特に短い場合はウキ止めの糸やゴムが釣り竿のガイドに引っ掛かり予定外の方向に飛ぶこともありますので注意してください。

リール・ロッドの選択!

リールはどんなのを選べばよいのか?

サビキ釣りに使うリールは安価なリールで十分です。

道糸が3号程度のものが、巻けるものであれば十分に使えるでしょう。

ロッドの選択は?

竿は釣る人の体力や身長に合わせて最適なものを選ぼう。

女性や子供には2メートル程度の短い竿が疲れにくくて楽しめるでしょう。

ロッドには通常のロッドや短くてコンパクトに仕舞えるショートロッドがある。

釣り方は?

撒き餌カゴにアミエビを投入し、たくさんついている釣り針に注意しながら仕掛けを海中へ!

 

少し沈めてから、仕掛けを持ち上げるように竿を上下に揺らし、撒き餌籠からアミエビが出るようなイメージで揺らして、揺らすのを止めて当たりを待つ。

 

籠の中の撒きエサがなくなれば、仕掛けを回収して撒きエサを補充して再び海中へ!

 

竿先に反応があればリールを巻き上げる(合わせは不要)ようにすれば良い。

針にかかった魚は1尾ずつ針から外す、下の針から外すと外しやすいです。

 

サビキ仕掛けはどんなものを使うのか?

サビキ釣りが海釣り入門には簡単だと聞きましたが

仕掛けはどこで買えますか?

一般的なサビキ仕掛けは釣具店で購入できます。

目的の対象魚に合わせたもの針の大きさ等でお選びください。

釣具店で分からなければ店舗スタッフにお聞きください。

シーズンによっては特設コーナーを設けてある店舗もありますので、

すぐに分かると思いますよ。

サビキ仕掛けの種類は?

サビキ仕掛けの種類は、針に疑似餌となるギミックが取り付けられているのですが

これの種類と針の大きさで種類分けされています。疑似餌の種類にサバ皮とかいろいろな種類があります。

日によってサビキのギミックが違えば喰いの違うこともあります。

サビキの種類によっては複数の種類のギミックがそれぞれの針に施された欲張りなサビキ仕掛けもあります。

お好みで選択してください。

コメント